2023年02月04日

〈活動記録〉0743:宮地浜「夕陽風景時計」2月定期清掃

〈活動記録〉0743:@2302040853版面を清掃する志垣幸枝会員・夕陽風景時計2月定期清掃1091.JPG
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」版面の清掃作業
   =福津市宮司浜4丁目で、2023年2月4日撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の2月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は立春の2月4日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを会員2人で落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。県内では新型コロナ感染症の感染が沈静化せず、引き続き警戒が必要です。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2023年01月07日

〈活動記録〉0742:宮地浜「夕陽風景時計」1月定期清掃

〈活動記録〉0742:@2301070857優宮地浜「夕陽風景時計」を清掃する3会員たち0978.JPG
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」の清掃作業を行う会員たち
    =福津市宮司浜4丁目で、2023年1月7日午前9時撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の1月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は強い海風が吹く1月7日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを会員4人で落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。県内では新型コロナ感染症の感染が拡大しており、引き続き警戒が必要です。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年12月17日

〈活動記録〉0741:「環境フォーラムinふくつ」開催

冒頭部分「海とまちなみの会」紹介ビデオ0526[1].jpg
写真@:町並み散策地図『津屋崎千軒そうつこう』をカットに入れた1分間ビデオ冒頭映像
    =2022年12月17日、福津市のイオンモール福津店1階ノースコートで撮影

「海とまちなみの会」紹介の1分間ビデオを放映しました

第17回環境フォーラムinふくつで景観まちづくり活動展示

 福津市主催の「第17回環境フォーラムinふくつ」が12月17日、イオンモール福津店1階ノースコートで開かれ、まちづくりボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は福津市の景観まちづくり活動のパネルを展示し、同市津屋崎3丁目に開設している観光ボランティアガイド拠点事務所・「貝寄せ館」を中心とした活動紹介の1分間ビデオ=写真@は町並み散策地図『津屋崎千軒そうつこう』をカットに入れた冒頭の映像=を放映しました。

 活動紹介の1分間ビデオでは、「貝寄せ館」内に展示している江戸時代から栄えた津屋崎千軒の古風な趣のある町家の鏝絵、卯建の写真付き解説パネルや津屋崎塩田位置図、明治末に津屋崎の町興しに貢献した筑豊の炭鉱王・伊藤伝右衛門の足跡写真、アオイガイ、桜貝といった津屋崎海岸で採集された約80種の貝殻などを映写しました。続いて、2014年に福津市と開設した「津屋崎里歩きフットパス」(『絶景の道100選』認定)や、緒方義幸会員が考案・設計し、本会の募金で設置しNHKテレビで全国放送されて全国的に有名になった宮地浜「夕陽風景時計」を紹介。

 展示会場には、ボードに「福津市の景観・自然環境と津屋崎千軒の町並み保全活動の取り組み」と題した景観まちづくり活動のパネルと、西日本新聞に掲載された緒方会員の宮地浜「夕陽風景時計」考案紹介記事、朝日新聞に載せられた同時計の写真付き記事も掲示=写真A=。見学の年配女性には、緒方会員が同時計版面に刻まれたループ曲線を見て、その日の夕陽の沈む時刻、方角の確認の仕方を解説、本会役員が津屋崎の歴史と文化、自然が分かる「貝寄せ館」の案内チラシをお渡ししました。
2212171334「海とまちなみの会」の展示パネル0914.JPG
写真A:ボードに張られた景観まちづくり活動のパネルと宮地浜「夕陽風景時計」紹介の新聞記事
posted by ケント at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年12月14日

〈活動記録〉0740:「環境フォーラムinふくつ」に参加

〈活動記録〉0740:@環境フォーラムのチラシ.jpeg
写真@:「第17回環境フォーラムinふくつ」のチラシ

「海とまちなみの会」紹介のパネル展示とビデオ放映

17日にイオンモール福津店で開催の環境フォーラムで

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は12月17日(土)10:30〜17:00、イオンモール福津店1階ノースコートで開かれる「第17回環境フォーラムinふくつ」=写真@は開催チラシ=に参加します。本会は福津市の景観まちづくり活動のパネルを展示し、同市津屋崎3丁目に開設している観光ボランティアガイド拠点事務所・「貝寄せ館」を中心とした活動紹介1分間ビデオを放映、同市と開設した「津屋崎里歩きフットパス」(『絶景の道100選』認定)や、緒方義幸会員が考案・設計し、本会の募金で設置し全国的に有名になった宮地浜「夕陽風景時計」を動画で紹介します=写真Aは同環境フォーラムのスケジュール=。

〈活動記録〉0740:A環境フォーラムの日程.jpeg
写真A:「第17回環境フォーラムinふくつ」のスケジュール

 本会のパネル前には入会案内チラシと、宮地浜「夕陽風景時計」や緒方会員が掲載された朝日新聞、西日本新聞記事、夕陽風景時計クイズのラミネート加工資料も展示します。見学の方には、会員が説明しますので、気軽にお立ち寄りください。

 宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年12月03日

〈活動記録〉0739:宮地浜「夕陽風景時計」12月定期清掃

〈活動記録〉0739:@2212030855宮地浜「夕陽風景時計」を清掃0879.JPG
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」の清掃作業を行う会員たち
   =福津市宮司浜4丁目で、2022年12月3日午前9時撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の12月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は12月3日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを会員3人で落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。県は1日、新型コロナ感染症対策本部会議を開き、福岡オミクロン警報を発動、感染拡大初期としています。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年11月03日

〈活動記録〉0738:宮地浜「夕陽風景時計」11月定期清掃

〈活動記録〉0738:@2211030847清掃する志垣幸枝会員0809.JPG
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」の清掃作業を行う会員たち
=福津市宮司浜4丁目で、2022年11月3日撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の11月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は11月3日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを会員4人で落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年10月01日

〈活動記録〉0736:フットパスを前に宮地浜「夕陽風景時計」10月定期清掃

〈活動記録〉0736:@参道先に沈む夕日1302241803秀「宮地嶽神社」17.JPG
写真@:玄界灘に沈む夕陽が参道を黄金色に染めた“光の道”を歩く人たち
    =福津市宮司元町の宮地嶽神社参道石段で、2013年2月24日午後6時3分撮影

フットパス2022を前に人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の10月清掃作業

光の道$竚iの福津市・「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は10月3日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを会員3人で落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました。本会が8日(土)午前9時から開催する“絶景の道”と宮地浜「夕陽風景時計」・松原を巡るフットパス2022で、福岡、宗像両市や同県粕屋町などから参加されるご夫婦らを本会のボランティアガイドが、宮地嶽神社の“光の道”=写真@=参道から突き当りの浜辺までスローウオーキングで案内、夕陽風景時計の見方や水平線の島々など150度のパノラマ風景を解説します。参加希望(定員は申し込み先着順30名)の方は、本会事務局へメールyosi3019@sage.ocn.ne.jp か、電話090−7451−8063でお申し込みを。

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろの数日だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横8文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

〈活動記録〉0736:A2210010903くぼ地を砂で埋める竹中和久副会長・宮地浜「夕陽風景時計」0598.JPG
写真A:宮地浜「夕陽風景時計」据え付け台わきの流失した浜砂を砂で埋める清掃作業
    =福津市宮司浜4丁目で、2022年10月3日午前9時撮影

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業=写真A=を行っています。
posted by ケント at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年09月03日

〈活動記録〉0735:宮地浜「夕陽風景時計」9月定期清掃

〈活動記録〉0735:@2209030857・9月定期清掃後の宮地浜「夕陽風景時計」_0515.JPG
写真@:定期清掃作業を終えた宮地浜「夕陽風景時計」
    =福津市宮司浜4丁目で、2022年9月3日午前9時撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の9月清掃作業
光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」事務局は9月3日午前、台風11号の九州接近が懸念される中、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。宮地浜海水浴場の砂浜にも波が打ち寄せていました。台風が九州から去った後、「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年08月06日

〈活動記録〉0734:宮地浜「夕陽風景時計」8月定期清掃

〈活動記録〉0734:@2208060852定期清掃後の宮地浜「夕陽風景時計」0437.JPG
写真@:定期清掃作業を終えた宮地浜「夕陽風景時計」
    =福福津市宮司浜4丁目で、2022年8月6日午前8時50分撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の8月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は8月6日午前、会員3人が福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。海水浴の人たちが訪れる中、「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年07月02日

〈活動記録〉0733:宮地浜「夕陽風景時計」7月定期清掃

〈活動記録〉0733:@2207020854水をかける竹中和久・美雪夫婦0287.JPG
写真@:版面の汚れを除く宮地浜「夕陽風景時計」の定期清掃作業
=福津市宮司浜4丁目で、2022年7月2日午前8時50分撮影


人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の7月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は7月2日午前、会員3人が福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。海水浴シーズンを迎え、「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年06月20日

〈活動記録〉0732:初夏の植物観察会

〈活動記録〉0732:@2206201030林道脇に自生の植物を調べる参加者たち・初夏の植物観察会0176.JPG
写真@:林道脇に自生の植物を調べる参加者たち
    =福津市本木で、2023年6月20日午前10時30分撮影

福津市本木の林道で、初夏の植物観察会を開催しました

「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は6月20日午前、福津市本木の本木川自然公園「ほたるの里」沿いの林道で初夏の植物観察会を開催しました=写真@=。

 この林道の標高170mの林地では、2016年3月7日、藤井えり子、久保田由美子両会員が、つる性の植物・キジョランの葉裏にアサギマダラの幼虫がいるのを見つけ、翌8日に両会員と他の会員ら計6人で現地調査し、福津市内で越冬中の幼虫5匹を初めて確認、撮影しています。2021年5月14日には標高140mの林道入口脇に自生する、ウツギ(空木。卯の花)の花の密を吸うアサギマダラ(雄)のカラー写真を久保田会員が撮影。さらに2022年5月23日には、久保田会員が標高260mの林道沿いにあるウツギの白い花に飛来した2頭のアサギマダラを見かけました。

 この日の観察会には、会員ら8人が参加、午前10時から正午すぎまで銅山跡まで林道を歩いて上り、キジョランの葉にアサギマダラの幼虫が食べて開いた穴を見つけたほか、訪花した2か所のウツギの様子を確認、猫の好物で知られるマタタビのどんぐり形の実やマムシグサの花などの観察を楽しみました。
posted by ケント at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年06月04日

〈活動記録〉0731:宮地浜「夕陽風景時計」6月定期清掃

〈活動記録〉0731:@2206040858正面・宮地浜「夕陽風景時計」定期清掃0130.JPG
写真@:定期清掃作業を終えた宮地浜「夕陽風景時計」
   =福津市宮司浜4丁目で、2022年6月4日午前9時撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の6月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」事務局は6月4日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年05月31日

〈活動記録〉8730:今季のアサギマダラ飛来記録

2205140805秀スナビキソウの花の蜜を吸う・津屋崎浜に飛来のアサギマダラ0026 - コピー.JPG
写真@:スナビキソウの花の蜜を吸うアサギマダラの雄
=福津市・津屋崎浜で、2022年5月14日午前8時5分撮影

“渡り蝶”・アサギマダラの今季飛来記録
――福津市・津屋崎浜と宮地浜のスナビキソウ群生地

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は、4月22日から福津市・津屋崎浜と宮地浜のスナビキソウ群生地に飛来する“渡り蝶”・アサギマダラ=写真@=のマーキング調査を地元市民と続けていましたが、6月8日飛来の雄1頭にマークしたのを最後に今季は64頭(いずれも雄)にマークしました。2021年は101頭(同)にマーク、2020年は81頭(同)にマークしており、飛来数の減少を反映しています。

 今季のアサギマダラの初飛来は5月6日の津屋崎浜と宮地浜で確認された計3頭で、2021年の4月22日の津屋崎浜で確認された初飛来1頭より2週間遅くなりました。アサギマダラが蜜を吸う海浜植物・スナビキソウの開花は、4月22日には18株確認されており、ほぼ例年並みです。2021年の飛来終認は7月2日、2020年の飛来終認は6月10日でしたので、7月初旬まで飛来調査を続ける予定。

 今季飛来数のピークは5月22日の12頭で、次いで多い飛来数は同月13,14両日の各5頭でした。福津市津屋崎地区への北上個体の確認例では2013年6月3日、地元市民が津屋崎浜で再捕獲した雌に「MG 上五島 5/11」の標識があり、長崎県新上五島町の野下広人さんが五島列島上五島(中通島)の林道でマークした個体が、東北東に154kmを23日間で移動したことが分かっています。今後、五島列島などから津屋崎浜や宮地浜への標識個体の飛来の可能性もあるのでは、と期待されています。
posted by ケント at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年05月01日

〈活動記録〉0729:宮地浜「夕陽風景時計」5月定期清掃

〈活動記録〉0729:@2205010902清掃後の宮地浜「夕陽風景時計」9286.JPG
写真@:定期清掃作業を終えた宮地浜「夕陽風景時計」
    =福津市宮司浜4丁目で、2022年5月1日午前9時撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の5月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」事務局は5月1日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。清掃後、ハイキングに訪れたご夫婦が時計を背に記念撮影され、犬と散歩の高齢男性がそばを通りすぎました。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年04月02日

〈活動記録〉0728:宮地浜「夕陽風景時計」4月定期清掃

〈活動記録〉0728:@2204020905清掃後の正面・宮地浜「夕陽風景時計」4月定期清掃9127.JPG
写真@:定期清掃作業を終えた宮地浜「夕陽風景時計」
   =福津市宮司浜4丁目で、2022年4月2日午前9時5分撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の4月清掃作業
光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」事務局は4月2日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年03月06日

〈活動記録〉0727:宮地浜「夕陽風景時計」3月定期清掃

〈活動記録〉0727:2203060909清掃後の宮地浜「夕陽風景時計」8931.JPG
写真@:定期清掃作業を終えた宮地浜「夕陽風景時計」
    =福津市宮司浜4丁目で、2022年3月6日午前9時10分撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の3月清掃作業
光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で


 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」事務局は強い南風が吹く3月6日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。県の新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」期間は6日までですが、「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年02月06日

〈活動記録〉0726:宮地浜「夕陽風景時計」2月定期清掃

2202060856砂を掃く志垣幸枝会員・宮地浜「夕陽風景時計」2月定期清掃8879.JPG
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」の定期清掃作業
   =福津市宮司浜4丁目で、2022年2月6日撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の2月清掃作業

光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 福津市宮司元町の「宮地嶽神社」参道石段最上部から、2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ楽しめる、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道=B「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は2月6日午前、参道石段最上部から真っすぐ1.4`先の海辺に設置している宮地浜「夕陽風景時計」(幅1.1m、奥行き70cm、高さ90 cm)の定期清掃作業を会員2人で行い、版面の汚れを落とし、据え付け台前に風でたまっていた浜砂を除きました=写真@=。

 宮地浜「夕陽風景時計」は、「海とまちなみの会」が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染の終息を!

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年01月23日

〈活動記録〉0725:津小児童からお礼の手紙文集届く

〈活動記録〉0725:@2201231513表紙・津屋崎小2年5組からお礼の手紙文集8760.JPG
写真@:津屋崎小2年5組児童のお礼の手紙文集「貝よせかんのみなさんへ」の表紙
  
「わたしの町発見」授業で「貝寄せ館」訪問、見学したお礼

福津市立津屋崎小2年5組児童から手紙文集をいただきました

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」が1月23日にカメリア図書館・多目的室で開いた例会に、地域学習「わたしの町発見」授業で2021年10月5日と20日に「海とまちなみの会」の観光ガイド拠点事務所・「貝寄せ館」(福津市津屋崎3丁目)を見学した福津市立津屋崎小2年5組児童34人から、ガイドした本会へのお礼の手紙文集「貝よせかんのみなさんへ」=写真@=が、同組担任の小見山益母先生から届けられました。

 A4判用紙に「貝の種類が689しゅるいもあるなんてはじめて知りました。まちなみのむかしは馬車てつ道がはしっていたなんて知りませんでした。夕ひふうけい時計のこと、たくさん知れてとてもうれしいです。たくさんのこと教えて下さってありがとう」=写真A=、「アオイガイには、タコが入っているのは知りませんでした。貝よせかんのことを教えてくれてとてもかんしゃしています」など一人1枚ずつ心のこもったお礼の手紙が塗り絵付きで書かれています。「海とまちなみの会」会員たちには大変嬉しく、励みになるお礼の手紙文集です。
〈活動記録〉0725:A2201231513米原るか・津屋崎小2年5組からお礼の手紙文集w8762.JPG
写真A:「たくさんのこと教えて下さってありがとう」と書かれた2年5組児童の手紙
posted by ケント at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2022年01月15日

〈活動記録〉0724:宮地浜「夕陽風景時計」1月定期清掃

〈活動記録〉0723:212201150904竹中和久・志垣幸枝両会員清掃・夕陽風景時計1月定期清掃8746.JPG
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」の定期清掃作業
    =福津市宮司浜4丁目で、2022年1月15日撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の1月清掃作業
光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は1月15日午前、福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅1.1m、奥行き70cm、高さ90 cm)の版面の汚れを会員3人で落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録

2021年12月05日

{活動記録〉0723:宮地浜「夕陽風景時計」12月定期清掃

〈活動記録〉0723:@2112050857版面を拭う志垣幸枝会員・宮地浜「夕陽風景時計」12月定期清掃8614.JPG
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」の定期清掃作業
=福津市宮司浜4丁目で、2021年12月5日撮影

人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の12月清掃作業
光の道$竚iの「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は12月5日午前、福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅1.1m、奥行き70cm、高さ90 cm)の版面の汚れを落とし、据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。「夕陽風景時計」をより多くの方が訪ねやすくなるよう、一日も早い新型コロナウイルス感染の終息を!

 宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。

 光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。
posted by ケント at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動記録