写真@:内覧会が開かれた「福津市ボランティアセンター」
=福津市手光2222番地の「市中央公民館」1階で、2018年4月3日午前9時55分撮影
「福津市ボランティアセンター」が開館しました
オープニングセレモニーと内覧会に参加
「福津市ボランティアセンター」=写真@=が4月3日、同市手光の「市中央公民館」1階の旧図書室に開館。午前9時50分から原崎智仁市長ら関係者によるオープニングセレモニーと内覧会が開催され、市のまちづくりボランティア団体の「津屋崎千軒 海とまちなみの会」も同センター利用登録申請団体として参加しました。
「福津市ボランティアセンター」は、市がこれまで福津市中央の民間家屋に入居させていた「ボランティアハウス・ふくま」を廃止、ボランティア活動や交流を支援する新たな施設として2倍の広さで整備。収容設備として、利用登録ボランティア団体が無料で使える会議室(定員16名程度)やワークスペース(定員8名程度)、レターケース、ロッカーなどを配置しました。また、登録団体が一般の人も参加できる事業を開催する場合、市複合文化センター(カメリアステージ)、宮司コミュニティセンター、市中央公民館、市健康福祉総合センター(ふくとぴあ)などの市内公共施設使用料を半額免除(冷暖房使用料を除く)し、活動を支援します。