2017年11月27日

〈企画事業〉178:イオンモール福津店で開催の「環境フォーラム」で展示

〈企画事業〉178:@スキャン「第13回環境フォーラムinふくつ」のチラシ表.jpg
写真@:「第13回環境フォーラムinふくつ」のチラシ

12月16日(土)、イオンモール福津店で「第13回環境フォーラムinふくつ」開催
「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は活動紹介パネルを展示します

 12月16日(土)午前10時から17時まで、福津市の「イオンモール福津店」で「第13回
環境フォーラム〜知っていますか? 自然が私たちにあたえてくれる恵み〜inふくつ」(同フォーラム企画運営委員会主催、福津市、九州工大環境デザイン研究室など共催)=写真@=が開催されます。「津屋崎千軒 海とまちなみの会」も、活動紹介のA1判パネル絶景の道100選#F定「津屋崎里歩きフットパス」活用の景観まちづくり=写真A=を同店1階・ノースコートに展示します。

〈企画事業〉178:Aスキャン「フットパス活用の景観まちづくり」.jpg
写真A:「海とまちなみの会」の絶景の道100選#F定「津屋崎里歩きフットパス」活用の景観まちづくり展示パネル

 「海とまちなみの会」のA1判展示パネルでは、〈津屋崎千軒〉の伝統的町並み保全と、海辺の自然環境や美しい景観の保護への寄与に努めている活動概要のほか、「津屋崎浜」に飛来する日本列島を旅する蝶=Eアサギマダラの保護活動、飛来調査を紹介。また、宮地浜「夕陽風景時計」と「津屋崎里歩きフットパス」を平成26年開設、フットパスの絶景・「宮地嶽神社」参道が人気アイドルグループ「嵐」のテレビCM光の道≠ナ全国的な新名所になり、「夕陽風景時計」もNHKテレビで全国放送と国際放送され有名になったことから、「夕陽風景時計」と「夕陽の町」のガイドによる景観まちづくりを推進、同年から29年10月まで計16回の絶景の道フットパスウオーク開催で県内外から445人をガイドしたことを掲載しています。

 ノースコートでは、午後1時15分から「ステージ企画」として、第2次福津市環境基本計画推進の28環境団体のうち「干潟見守り隊」、「里山見守り隊」など9団体が「海・山・里とわたしたち」のテーマで活動状況を発表します。

posted by ケント at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 企画事業
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181687965
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック