2017年09月30日

〈事務局日記〉0321:第5回まちなみフォーラム福岡

〈事務局日記〉0321:@1709301519第5回まちなみフォーラム福岡009.JPG

写真@:八女福島の町並みの保存・継承活動の歩みを報告する「八女福島町並み保存会」代表
=八女市本町の「おりなす八女」小ホールで、2017年9月30日午後3時15分撮影

「第5回九州町並みゼミ八女福島大会」&「第5回まちなみフォーラム福岡in八女福島」

 「第5回九州町並みゼミ八女福島大会」&「第5回まちなみフォーラム福岡in八女福島」(「まちなみネットワーク福岡」など主催)が9月30日、八女市本町の「おりなす八女」で開催。「再生・空き町家、つなげよう地域の活力」をテーマに、八女、福岡、臼杵市など九州各地のまちづくり団体会員や大学教授ら約2百人が参加、「まちネット福岡」会員の福津市の「津屋崎千軒 海とまちなみの会」からも代表が参加しました。

 午後1時からの「町並みフィールドワーク」では、国の重要伝統的建造物群選定の八女福島の町並みをガイドの案内で散策。午後3時からは、「おりなす八女」小ホールで開会式のあと、八女福島の町並みの保存・継承活動の歩み=写真@=や、嬉野市、熊本市など九州各地からの活動報告、「危機に瀕する歴史的建築物の再生と観光まちづくり」をテーマに「まちなみパネルディスカッション」が行われました。

 2日目の10月1日は、「伝統建築技術の継承・育成の課題とは」をテーマにした第T分科会と、「空き家の再生活用と移住受入の課題とは」がテーマの第U分科会が開かれます。
posted by ケント at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務局日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181145790
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック