写真@:光の道≠熾`かれた「宮地嶽神社」の「参拝案内図」看板
=福津市宮司元町の同神社第一駐車場で、2017年9月18日撮影
9月23日、「宮地嶽神社」参道・光の道<tットパスウオークお薦め
御神幸行列「お上り」の目玉・祭王=E広瀬アリスさん見物前に
福津市宮司元町の「宮地嶽神社」で21日から始まる秋季大祭を前に18日、「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は大祭最終日の23日(土)午前中に開催する「津屋崎千軒フットパスまつり2017」のガイドコースを下見。神社の第一駐車場にお目見えした「参拝案内図」看板に描かれた光の道=℃ハ真@=こと、人気アイドルグループ「嵐」のJALテレビCMで全国的に有名になった神社石段最上部から宮地浜まで真っすぐ延びる参道を歩きました。
23日は午前9時に西鉄「宮地嶽神社前」バス停前の旅館「大阪屋」前から81段ある同神社参道石段最上部へ「津屋崎里歩きフットパス」(『絶景の道100選』認定)コースをウオーク。光の道≠フ参道絶景を眺めたあと、宮地浜までの中間点の「宮司コミュニティセンター」まで約1Km歩きます。「宮司コミセン」到着後の10時から多目的ホールで、「宮地嶽神社」門前町の松ヶ枝餅販売店「島屋」さんが、10月13日に同神社で開催される第15回門前町サミットのお土産用に開発中の菓子「もまか」をフットパス=写真A=参加者に提供、試食してもらいます。午前10時15分から11時までは、福津市・緑町大正琴の会「ひまわり会」の大正琴演奏会が行われ、「赤とんぼ」「荒城の月」など懐かしのメロディ楽曲7曲の演奏に合わせ、フットパス参加者も合唱を楽しみます。参加無料で、申し込み先着順で20名を「海とまちなみの会」事務局でメールyosi3019@sage.ocn.ne.jpか、電話090−7451−8063で20日(水)まで募集中です。

写真A:「津屋崎千軒フットパスまつり2017」のチラシ
23日午後1時に宮地浜から神社へ向かう秋季大祭の目玉行事・御神幸行列の「お上り」では、十二単姿で牛車に乗り、行列を統率する祭王≠ノ、同神社がロケ地となった巫女を主役とした映画『巫女っちゃけん。』(2018年1月20日から福岡先行ロードショーで上映予定)の主演女優・広瀬アリスさんが登場するとあって、光の道≠ニともに参拝客の人気を呼びそうです。フットパスウオークのあと、「宮司コミセン」前の参道を練り歩く行列の平安絵巻もお楽しみください。