2017年05月22日
〈事務局日記〉0316:アサギマダラの飛来本格化
写真@:海浜植物・スナビキソウの白い花の蜜を吸う雄のアサギマダラ
=福津市・「津屋崎浜」で、2017年5月22日撮影
アサギマダラの福津市・「津屋崎浜」飛来本格化
『絶景の道100選』認定・「津屋崎里歩きフットパス」コース
5月22日朝、海を越えて2千Kmもの旅をする渡り蝶=Eアサギマダラが福津市・「津屋崎浜」に4羽飛来。『絶景の道100選』認定・「津屋崎里歩きフットパス」コースの砂浜に立ち寄った雄の個体は、海浜植物・スナビキソウの白い花の蜜を吸っていました=写真@=。「津屋崎浜」への今季初飛来は5日の1羽で、2016年の8日より3日早かったものの、その後は19日に2羽の飛来が確認されただけで、この日は4羽と倍増です。
「津屋崎千軒 海とまちなみの会」の「津屋崎浜」へのアサギマダラ飛来調査によると、2016年は5月12日に5羽、13日に12羽、22日に22羽の飛来を確認しており、17年は天候不順の影響でしょうか、飛来のピークが10日ほど遅れているようです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179820805
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179820805
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック