
写真@:『絶景の道100選』認定のステッカーが貼られた宮地浜「夕陽風景時計」
=福津市宮司浜4丁目で、2016年7月5日撮影
「新日本歩く道紀行100選選考委員会」を法人化
「特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機構」が発足
「特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機構」(下光輝一代表理事、事務局・東京)から2016年7月21日、福津市の「津屋崎千軒 海とまちなみの会」に「新日本歩く道紀行100選選考委員会」を法人化したとの通知がありました。「海とまちなみの会」が宮地浜「夕陽風景時計」=写真@=を発着点として開設した「津屋崎里歩きフットパス」(歩程6.8Km)が15年9月30日、同選考委員会から新日本歩く道紀行100選シリーズの『絶景の道100選』=写真A=に認定されているため、法人化報告の挨拶文が届いたものです。

写真A:宮地浜「夕陽風景時計」に貼られた『絶景の道100選』認定のステッカー
挨拶文によると、特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機構は新日本歩く道紀行100選選考委員会の活動を継承。今後の地域活力創生の手法として、認定された道を中核とした各自治体、関連諸団体の情報を発信できるポータルサイトを開設(10月末日予定)とともに、季刊発行の「道紀行新聞」を9月、12月、3月、6月に発行し、道に纏わる様々な情報を皆様にお届けし、道の更なる活用にお役立ていただく所存でございます、としています。