2016年07月16日

〈お知らせ〉0134:津屋崎祇園山笠で「貝寄せ館」夜間臨時開館

〈お知らせ〉0134:@1607160639岡流の山笠表「戦国桶狭間」 002.jpg
写真@:『戦国桶狭間』を描いた津屋崎人形が飾られた津屋崎祇園山笠・「岡流」
   =福津市津屋崎3丁目の「福津市まちおこしセンター」イベント広場で、2016年7月16日撮影

津屋崎祇園山笠「裸参り」開催のため
きょう7月16日(土)は「貝寄せ館」夜間臨時開館します

 「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は7月16日、福津市津屋崎の「津屋崎祇園山笠」の裸参りと第9回ふくつ夏まつり2016「サマーナイトインふくつ」が行われるため、津屋崎3丁目の〈津屋崎千軒通り〉にある観光ガイド拠点事務所の「貝寄せ館」を午後7時から9時まで夜間臨時開館します。

 「津屋崎祇園山笠」は、この日午後6時から津屋崎3丁目の「しおさい通り」に〈岡流(ながれ)〉、〈新町流〉、〈北流〉の3流の山笠(重さ約1d)が勢ぞろいする「集団山見せ」が行われます。「サマーナイトインふくつ」は、午後5時30分からで、〈津屋崎千軒通り〉に露店が並び、山笠見物客の家族連れで賑わいます。

 裸参りは、山笠を担ぐ男衆らが、裸に赤い締め込み姿で提灯を掲げて、津屋崎の氏神・「波折神社」を午後7時すぎに出発、約7`の夜道を走り、在自の金刀比羅神社と宮司の「宮地嶽神社」神社に参拝。17日に行われる「追い山」の安全を祈願し、3流ごとに同9時ごろ〈津屋崎千軒通り〉を次々に駆け抜けます。
posted by ケント at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176098980
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック