2024年02月03日
〈活動記録〉0757:宮地浜「夕陽風景時計」2月定期清掃
写真@:宮地浜「夕陽風景時計」の清掃作業
=福津市宮司浜4丁目で、2024年2月3日午前9時撮影
人気スポット・宮地浜「夕陽風景時計」の2月清掃作業
光の道$竚i地の「宮地嶽神社」参道石段突き当りの海辺で
「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は2月3日午前、福岡県福津市宮司浜4丁目の宮地浜「夕陽風景時計」(幅110cm、奥行き70cm、高さ90cm)の版面の汚れを会員4人で落とし,据え付け台前の浜砂を除くなど定期清掃作業を行いました=写真@=。20日午前10時半から同時計前をスタート、宮司・浜の松原や津屋崎千軒、宮地嶽神社参道の光の道@[陽絶景地を巡る「津屋崎里歩きフットパス」体験に訪れる佐賀県伊万里市のフットパス研究会ご一行様にも、本会ガイドが23日ごろ光の道≠ェ楽しめるわけを解説します。
宮地浜「夕陽風景時計」は、本会が福津市制施行10周年記念事業として平成26年(2014年)7月6日、市民ら約2百人から寄せられた募金約40万円で宮地浜に設置。2月23日ごろと10月18日ごろ年に二度だけ、夕陽が参道を黄金色に照らしながら玄界灘に浮かぶ「相島」(福岡県新宮町)の背後に沈む絶景・光の道≠ェ楽しめる「宮地嶽神社」参道石段最上部から、真っすぐ1.4`先の海辺にあります。扇形に描いたステンレス製の時計版の縦軸に日没時刻、横軸に方位と水平線に見える島影の約150度の「パノラマ風景」が刻まれており、横八文字形の「夕陽ループ曲線」をたどれば、一年間を通じて夕陽が沈む方向と時刻が分かります。
光の道$竚iは、平成28年(2016年)2月に人気アイドルグループ「嵐」(2020年末で活動休止)のJALの国内旅行企画CMで、テレビ放映され、全国的に知られる夕陽絶景が楽しめる人気スポットに。宮地浜「夕陽風景時計」も、NHK総合テレビで同年12月2日に「夕日の町に新名所」として福岡県内で放送され、同月28日の「NHKニュース おはよう日本」で「人気! 夕日が見える新名所」として全国放送されて有名になりました。「海とまちなみの会」では、夕陽の絶景が楽しめる人気スポットとして貴重な時計を守っていきたいと、毎月保守点検を兼ねた清掃作業を行っています。